大宮区民が教える『大宮体育館』の料金と予約方法!たったの260円で利用可能!

お出かけ

ここ最近、お腹が出てきたので体を動かすことを心がけているのですが、ジョギングは着替えないといけないし、単純に走るのは面倒な気がしてしまいます。

しかし、楽しみながら運動できるスポーツはやる気が出ます。

という訳で、体育館でバドミントンをやり始めました。僕はどんなスポーツでも好き(上手い下手は別)、彼女は元バドミントン部ということで、一緒に楽しめそうだからです。

どこでバドミントンをやるか考えた時、最初に思いついたのは「スポッチャ」ですが、料金が高いので断念していました。

市営の体育館ならスポッチャの1/10程度で使えるということを知りまして、既に数回利用しています。

この記事では大宮体育館の「料金等の基本情報」や「予約方法」について書いています。

また、僕は大宮住みなので大宮体育館を使っていますが、他の自治体でも同じように体育館の貸し出しを行っているので、「地域名+体育館」といった言葉で検索してみてください。

この記事で特に重要なことは下記のポイントになります。なんとなーく頭に入れてから読んでもらえると理解が深まるかと思います。

重要ポイント
  • 利用料金が安い
  • 予約には『利用登録証』が必要
  • さいたま市在住がリーダーなら安く使える
スポンサーリンク

大宮体育館の地図や電話番号など

まずは大宮体育館の基本情報から書いています。基本的には公式ホームページに書いてあることなんですけど、必要そうな部分だけ抜き出してみました。

  • 営業時間:9:00~21:00(受付は8:45~20:00)
  • 休館日:基本的には年中無休
  • 公式ホームページ:https://www.nicspark.com/oomiya/
  • 電話番号:048-685-2121
  • 住所:〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-305

直近の休館日は年末年始(2017/12/29~2018/1/3)です。詳しくは公式ホームページをご覧ください。

アクセス方法

大宮体育館の最寄り駅は「東武アーバンパークライン 大和田駅」です。徒歩で15分程度です。

大宮駅から出ているバスに乗って行くこともできる…らしいですが、使ったことが無いので分かりません。詳しくは『『国際興業バスの時刻表』』もしくは『東武バスの時刻表』を確認してください。

クルマで行く場合には150台ほど停められる無料駐車場があるので安心してください。花火大会とか祭りの日でなければ、余裕でスカスカです。

大宮体育館を写真で紹介!

大宮体育館がどんなところなのか、簡単に写真メインで紹介します。画像は全てタップで拡大可能です。

入り口の外観はこんな感じ。ピカピカじゃないけど、ボロボロでもない。

入口の外観

入口の外観

ロビーにあった自販機。お腹が空いたらパンを食べられるし、ジュースも普通の料金です。

ロビーにある自販機

ロビーにある自販機

パンの自販機

パンの自販機

コカ・コーラの自販機

コカ・コーラの自販機

体育館に行って最初に「予約した○○です~」的なことを言いに行く、事務所?カウンター?の前には100円でアイスとドリンクが販売されていました。

夏場にアイスは嬉しいし、スポーツドリンクが100円で買えるのも助かります。先程のコカ・コーラの自販機だと500mlのペットボトルが150円しますからね!!!この差はデカい!

100円でアイスとドリンクを販売

100円でアイスとドリンクを販売

無料シャワーもある!

あまり知られていないので利用者は少なそうですが、「ちゃんとお湯が出る無料のシャワー」があります。

特に何も言わなくても使えるシャワーが更衣室の隣にあります。蛇口をひねるだけでお湯が出てきます。

注意点は「シャンプーやボディソープ禁止」ということです。ただ、汗を流せるだけでも全然快適なのでオススメです。使用する際にはタオルを忘れないように持っていきましょう。

クーラーが涼しい「夏季臨時休憩室」

クーラーが涼しい休憩室

クーラーが涼しい休憩室

体育館は、めちゃくちゃ広いので窓を全開にしても、風が通りにくく気温が高くなっています。

そのため、夏季期間中のみ暑さ対策として、クーラーがついている「控室」が開放されています。

夏場に体育館を利用する人は、熱中症にならないように、積極的に利用してください。

「控室」は、奥側の出入り口を出て、少し進み右に曲がったところにあります。ドアに「夏季臨時休憩室」と書いてる部屋です。

休憩室に向かう出入り口

休憩室に向かう出入り口

奥から2番目の部屋

奥から2番目の部屋

休憩室の札

休憩室の札

大宮体育館の利用料金

場所とか施設の内容も重要だけど、やっぱり料金も気になりますよね。ここで注目して欲しいのは「市外と市内で料金が違う」という点です。

市外と市内で料金が違う

他の市区町村でも同じだと思うんですけど、大宮体育館でも市内と市外では料金が違います。市外料金は市内料金の約1.5倍です。

『市内』の基準は「在住or在学or在勤」です。身分証の提示を求められる場合があるので、たぶんインチキはできないかと思われます。

下記の料金は全て団体ごとの料金です。何人でつかってもこの料金なので、出来るだけ多くの人数で行った方が良いですね!

アリーナの利用料金表

アリーナの利用料金表

画像引用元:大宮体育館公式ホームページ

実は『市内』に含まれない人でも、市内料金にする裏ワザがあるので紹介します。

団体登録のリーダーを市内の人にする

体育館を借りてバスケやバドミントンをやる場合には先に予約をしておく必要があります。予約をするには『団体登録』が必要なんですが、その団体の「リーダー」を市内の人にすれば、全員に市内料金が適用されるのです!

まあ、そもそも体育館の利用料金は「団体ごと」にかかるので、その団体全体が『市内』という認識なんでしょうね。

大宮体育館の予約方法

大宮体育館は平日でも利用者が多く空いていることは少ないので、事前に予約しておくことをオススメします。土日だと2,3週間先まで予約が埋まっていることもあるので、もっと予約が必要になってきます。

予約の流れ

体育館を予約するためには事前に「団体登録」をしておく必要があります。予約の流れはこんな感じです。

  1. 団体登録をする
  2. 事前に予約する
  3. 当日行く

団体登録さえ済ませておけば、自宅からインターネット予約ができるので、チョット面倒ですが団体登録をしておきましょう。

団体登録をしよう

団体登録の登録用紙

団体登録の登録用紙

団体登録を行う際には必ず大宮体育館に行く必要があります。持っていく物・必要なものは、、、

  • 身分証(代表者のみ)
  • 構成員の氏名、住所、電話番号

団体登録を行う人(代表者)は身分証が必要になります。運転免許証やパスポートなど公的身分証を持っていきましょう。

また、団体に含まれる構成員の情報も必要になります。電話番号は知っていても住所は知らない場合が多いと思うので、事前に聞いておきましょう。

団体登録は『市外』の人でも行うことができます。

ネット予約が便利

大宮体育館は基本的にインターネット予約だけで予約を受け付けています。電話や窓口での予約は当日分だけの対応です。

注意するべき点は、インターネット予約は24時間ではなく【5:00~24:00】までということです。夜遅くになると予約が行えないので注意しましょう。

ちなみに毎月22日のみ【8:30~】だそうです。保守点検かな?

この記事を読んでいる時点でインターネットを利用していると思いますが、パソコンもスマホも持っていないという人でも窓口の横に置いてあるパソコンから予約を行えます。

パソコンの予約画面

パソコンの予約画面

予約完了

予約完了

予約当日にやること

前日までに予約を済ませたら、当日は予約時間の10分前には到着しておきましょう。ちょっとした手続きや更衣室で着替えたり、意外と時間がかかるので15分前でも良いかもしれません。

体育館に着いたら体育館履きに履き替えて、窓口で「○○時に予約した、△□です!」と伝えてください。次の利用者が同じスポーツの場合には、「モップがけだけの簡易的な後片付けでOKです」という話をされます。

また、この時に利用料金を支払います。支払いは現金のみで、各種電子マネーやクレジットカードには対応していません。

大宮体育館に持っていくべき物

まあ、大体分かると思いますが、当日持っていくべきものを紹介します。

利用登録証

団体登録登録をした際にもらった「利用登録証」を忘れずに持っていきましょう。

僕が数回利用した際には提示を求められませんでしたが、団体登録をした際の説明では「団体登録証」を必ず持ってくるように言われました。この団体登録はカラーであれば、コピーでも構わないそうです。

ちなみに団体登録証はA4サイズのペラペラの紙なんですが、僕は厚紙に貼り付けて持ち運んでいます。

作り方は簡単で「①厚紙を切り取って」「②ノリで貼り付けて」「③不要な部分を切り取る」だけです。商品の包装に使われている「箱」を切り取って厚紙にしました。角が尖っていると痛いので、丸く切ることだけ気にしましょう。

硬い厚紙を切り取る

硬い厚紙を切り取る

厚紙に貼り付ける

厚紙に貼り付ける

周りを切り取る

周りを切り取る

体育館シューズ

体育館の中はいかなる場合でも土足厳禁です。必ず体育館履きを持っていきましょう。たぶん、見学だけなら用意されているスリッパで問題ないと思われます。

また、体育館履きは必ず「フローリングに跡が付かない靴底のもの」を選んでください。

新品のスニーカーだとしても、靴底を擦ったときに跡が残ってしまうタイプの靴は絶対ダメです。あの汚れはすごく落としにくいので、体育館に対して相当な迷惑になります。バスケ・バドミントン・バレー・卓球など、体育館で行うスポーツ専用のシューズであれば問題無いです。

しかし、専用のシューズを持っていないという人はスポーツ用品店や通販で買いましょう。スポーツ用品店なら「体育館の床に跡が付かないもの」と聞けば教えてくれるはずです。ネット通販で購入する場合には「室内用のフットサルシューズ」がオススメです。

室内用のフットサルシューズの特長は、、、

  • 生ゴムだから床に跡が付かない
  • どんなスポーツにも対応できる
  • 安い!!!

室内用のフットサルシューズは靴底が生ゴム(着色されていないゴム)になっているので、床に跡をつけてしまう心配がありません。また、特殊な形状ではないので、どんなスポーツでもほどほどに対応できます。

また、フットサルシューズは値段が安いのも特長です。メーカーや見た目にこだわらなければ3,000円程度で販売されています。「子供と体育館で遊びたいけど専用の靴は高い(^_^;)」という人にオススメです。

その他(タオルなど)

絶対に必要というわけではありませんが、あったら便利という物も紹介します。

  • タオル
  • スポーツウェア
  • 着替え
  • 飲み物

汗を拭いたり備え付けのシャワーを利用する際に必要なのがタオルです。まあ、汗拭きとしては無くてもいいんですが、シャワーを利用する場合は無いとかなりヤバイです(^_^;)

スポーツウェアの速乾性能は汗をかいたときに差が出ますし、よく伸びる素材で出来ているので運動の妨げになりません。

運動する時の洋服とは別の洋服を持っていきましょう。汗をかいた洋服のままで家に帰るよりも、着替えてから帰った方が絶対にイイです。汗ビッショリのままで買い物とか食事とはちょっと嫌じゃないですか?

自販機でスポーツドリンクを買うと割高なので、自宅から持っていくと節約になります。あ!冷水機もあるので、水でもOKな人は積極的にどうぞ!

大宮体育館はスポッチャによりも圧倒的にコスパが良いぞ!!

体育館の設備としても十分良いんですが、やっぱり最も大きなメリットは「利用料金の安さ」ですよね。

下の比較表は市内の大人2人で計算しています。スポッチャは最も近いと思われる上尾店の料金です。

料金比較表
大宮体育館 スポッチャ
料金 260円 3,640円
利用時間 2.0時間 1.5時間
シャワー あり(しかも無料) ナシ

いやいや、コスパで見るとどう考えても大宮体育館しかあり得ないですよね?

運動したいって人は高額なジムに行くのもいいですけど、地域の体育館でスポーツをして汗を流すのもいいんじゃないかと思いますよ!

コメント

スポンサーリンク