ブロガーズリスク分散勉強会で引用について勉強しました!懇親会では爪痕を残せたかな?

ブログの書き方

1月28日に第5回ブロガーズリスク分散勉強会に参加させていただきました。

主催の@odaijiさん、受付をしてくださった@creamygemmyさん、GVA法律事務所の山本さん、飛岡さん、金子さん、LTでワードプレス愛を語ってくださった@mayukojpnさん、参加者の皆様、会議室を貸してくださったA8.net様、ありがとうございました。

たぶん僕以外の皆様が勉強された事をしっかりと世の中に広めてくださると思うので、僕は「勉強会で学ぶだけじゃあもったいない!、懇親会を楽しんでこそブロガーだべ?」で行きます。

ほら、普通のレポート記事ならスライドと講師の画像じゃん?ピザとビールって時点で、ねえ。童貞ってカテゴリがある時点でねえ、察してください。

記事の内容としては、勉強会でどんな事を学んだのか?、懇親会はこんな感じでしたぞ、といった構成です。

勉強会で著作権について学んだ

以前から健全なサイト運営に、著作権の知識は必須だと感じていたので、奥野さんのtwitterでの告知を見て、食い気味に申し込みましたぞよ。

僕の参加動機

僕はブロガーという発信者ですので、著作権に対してしっかりと注意してきましたが、昨年D○NAの件があり、正しい知識が無いと危険だという意識があったので参加しました。

奥野さんが勉強会を開催した理由

チョットうろ覚えですが、奥野さんはこんな感じのことを言っていたと思います。(若干僕の主観が入っているかもしれませんw)

「正しい引用」という言葉が、当然のように使われてしまうくらい、引用についての知識が少ない人が多いと感じています。

昨年の一件以降、世間一般的にも著作権や引用についての意識が高まったが、まだ足りないです。

しかし、難しいと感じて引用を敬遠していたら、良いコンテンツが世の中に広まらない!、なんてことになるかもしれないので、しっかりと勉強して「正しい引用」を使えるようになりましょう。

また、ブロガーだけで調べても正しい回答が得られるとも限らないので、今回は専門家(弁護士)に直接聞ける機会を設けました。

と、言ってました‥たぶん。

奥野さんは『明日やります』というブログを書かれています。多くのブロガーイベントに関わっているので、ブロガーと繋がりたい人は必読です。

弁護士による講演

3,000円の参加費で3人の先生の講演が聴けて、質問も出来るなんてコスパ最強じゃないッスか?先生が話された内容をなんとなーくまとめます。

著作権を侵害すると?

著作権を侵害すると民事責任と刑事責任の両方を負う、侵害の可能性があるだけでも「炎上」してしまうと大きな損害が出ることもある。

話を聞いた感じだと、刑事の方がヤバめだと感じました。また、賠償金は告訴者の「やる気」によって大きく変わるみたいです。

メディアの炎上事例

webメディアの事例と映像メディアの事例を出して、具体的にどこが問題だったのかを解説。昨年の一件は、特に倫理的な問題が大きかったっぽい。

著作権の基礎知識

著作権には、「著作権」と「著作者人格権」の2つがある。(以下個人的な解釈がゴリゴリ入ってます)

前者は利益に関するものなので他人に譲渡が可能、後者は著作者のプライドというかオリジナリティを守るものだから譲渡できない。前者には10個の権利、後者には3つの権利がある。

引用の要件とは?

  • 引用の必要性がある
  • 引用部分は分かるように区別
  • 主従関係が明確である
  • 出所の明示

ここまではググれば誰でも調べられるけど、これらを全て分かりやすく具体例を出して解説してくれました。

画像のトリミングは人格権の侵害

当然ですが、画像(写真やイラスト等)にも著作権がある。勝手に使用するのはもちろんダメだし(引用はその限りではない)、トリミング等の加工をするのは人格権の侵害になる。

「トリミングすると、撮影者の意図に沿わない写真になってしまう」という例は、すごく分かりやすかったです。

パネルディスカッション

主催の奥野さんが具体的な例を出して、これはOK?NG?って感じで討論?議論?をしました。印象に残った話題を書きます。

著作権を侵害した際の折り合いの付け方

基本的には掲載をやめる、謝罪をする、お金を払う、の3ステップ。ただ、悪意のない無断転載で利益を得ていなくて素直に謝罪すれば、お金までは行かなそうかな?というのが僕の見解です。(悪意がある場合は‥)

旅するフォトグラファーは必読

写真の無断使用に対して料金請求を行った、有賀正博さんのブログ「旅するフォトグラファー」は絶対に読んだほうがいい!!!(リンク先は料金請求の代表的な記事)

有賀さんは、NAVERまとめ関係の活動も行っていますね。賛同出来る人は、署名キャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか?

ゲーム画面のキャプチャについて

据え置きハードのゲームをやらないので知りませんでしたが、最近はプレイ動画をyoutubeに直接アップロードできる機能があるんですね。

任天堂以外は、プレイ動画を認めていない思っていたので目からウロコでした。画像キャプチャも自動でウォーターマークが入るなど、ネットにシェアしやすい機能があるんだって。

Getty Imagesの画像には無料もある

有名人の写真を使いたい時は、twitterやInstagramの埋め込みを使えばOKという話題の際に、Getty Imagesには無料でブログに埋め込める写真もあるっていう話が出ました。

ページに行ってみたら、商標利用不可って書いてありましたけど‥アドセンスやらアフィリエイトンクが貼ってあるサイトはOKなんですかね?ちょっと調べる必要がありそうです。

特に厳しい企業

全然知らなかったんですが、Amazonに売っている写真集の画像にも人物が写っていないとか、黒板アートでもNGなんて企業もあるんですね!!

LTは森山さんによる「ワードプレスの自由」

ブロガーズフェスティバルと同様に、ブロガーのイベントには付きものなのでしょうか?LT(ライトニングトーク)がありました。

『旅するWebデザイナーのブログ』(英語の記事もありましたぞ(◎_◎;))を運営されている、森山真祐子さんがワードプレスへの愛を語ってくれました。

森山さんは、いわゆる「ワードプレスの中の人」で、活躍は日本に収まらず東南アジアでも講演(指導?)をされています。スマホとPCに貼ってた「わぷー」のスッテカーがカッコいい!

ワードプレスは好きに使っていいし、改造していいし、それを配ってもOK!、とにかく自由なところが好きなんだという気持ちがビシビシと伝わりました。

普通のキレイなお姉さんなんですが、話し出すと聞いたことのない単語がたくさん出てきて、ギャップにやられました。(女が難しい話を‥とか、そういうんじゃなくて、ただただ本当にかっけーって話。マジで本当に。)

2017/3/24追記
プラグインの管理画面見て気づいたけど、「この記事が気に入ったらいいね」ってプラグインを作ってる人なんですね!!!!!!!!!

ありがたく使わせてもらっています。m(_ _)m

懇親会では爪痕を残せたと思うw

印象に残るような人になりたいと思っています。できれば良いイメージでね。勉強会の後に行われた懇親会では、まあまあ爪痕を残せた‥と自負しております。

名刺交換しました

ブロガーやweb屋さんと、名刺交換の経験がある人は知っていると思いますが、皆さんの名刺はどれもカッコいいんです。

そんな中で埋もれないように、僕の名刺には中二病っぽいセリフが書いてあります。渡すと「中二病っぽいブログを書いているんですか?」と聞いてくれるんですが、ご覧のとおり書いていません。

んんんnああぁあぁぁぁああッーーーんん!、少しでも印象に残りたいぃぃぃぃぃんですうう!にぃぃいいいぃっほんををおおぉぉおおがぇええだぃぃぃいいっぃいい!

皆さんには、「見た目は普通なんだけど、話し始めたらヤバい奴」と、褒め言葉をいただきました。(割りとマジで嬉しいw)若手芸人的な発想だけど、少しは爪痕を残せたでしょう。

懇親会は最後の最後まで残るべし

ただの読者だったら聞けない話、顔出しのリスクとメリット、こんなイベントでこんな人に会った、twitterについて深い話、女性が離脱しにくい文章、LTはメリットしかない、などなど。

最後の数人になってからはメッチャ濃い話題ばかりで、聞くのに夢中で自分が喋るタイミングが全然なかったです。

じぇみさんのブログ『MANIACPINK-まにぴん』の裏話も面白かったです。ガジェオタって怖いんですね。

まとめ

前回参加したブロガーズフェスティバルと比べると少人数でしたが、それ故に密度の濃い時間でした。規模が小さいイベントに、もっと参加したいと思いました。

現在SEをしているという人が多くて(森山さんはSEとは言わないのかな?)、みんな休日なのに他分野までって、どれだけ勉強熱心なんだよwwという良い刺激を受けました。

家から出て、これまで会った業種の人と話すのはマジで楽しいし、勉強になりますな!!!外に出ないとダメだ。

それにしてもリュックに酒を7本は、やはり肩がキツかったですw

コメント