前回の記事(ひきこもりに告ぐ!Facebookの友達を増やすには、現実世界で行動が重要だ!)では個人のFacebookアカウントの友達の増やし方を書きましたが、今回はFacebookページのいいねの貰い方を考えた?いや調べてみました。よろしければ参考にどうぞ。
そもそもFacebookページって意味あるの?って所から個人ページとFacebookページの違い、いいね!をもらう具体的な方法、あまり聞かないけど重要なキーワードであるエッジランクの解説、などなど色々書いていくぞ。
Facebookページって意味あるの?
Facebookページは企業向け
まず知るべきなのは、Facebookページと皆さんが普段使っている個人アカウントとの違いですね。
おおざっぱな言い方をするとFacebookページは企業向けのFacebookアカウントになります。大きな特徴としては下の通りです。個人アカウントでは「友達」、Facebookページではいいね!を押してもらって「ファン」を増やします!
- 友達ではなくファンと呼ぶ
- ファンの数は無制限
- Facebookのアカウントがなくても閲覧可能
- 投稿した内容は検索エンジンの検索対象になる
- Facebookページは実名登録ではない
友達じゃなくてファンだから?無制限
Facebookページでは友達ではなくファンと呼びます。Facebookページには友達申請できません、一生?ボッチです。
個人アカウントの友達は5,000人が上限のようで、それ以上になるとFacebookページへの移行を促され、友達はファンに降格?するようです。という事はぶっちゃけどっちでも最終的には変わらないってことだね。(5,000人いく前提で話すとね)
しかし違う所もあります。友達の場合はその友達の発信した情報がニュースフィード(twitterでいうタイムライン)に載りますが、ファンの情報はニュースフィードに載りません。友達の場合は双方向のやり取りができるけど、ファンとは一方通行になるという事ですね。(ファンが投稿に対してコメントした場合は双方向になるね)
宣伝用のページなので誰でも閲覧可能
Facebookページは主に企業が宣伝に使用するサービスなので、アカウントを持っていなくても閲覧することができます。できなければ意味が薄れてしまいますね。対して個人アカウントはある程度閉じられたコミュニティーですので、アカウントを持っているという条件を満たさないと見る事もできません。
Facebookページは検索に引っかかる
これも上の誰でも閲覧可能に関連していますね。誰でも見られるんだから検索にかかる、友達にしか見られたくないから検索にかからない、そういう事ですね。
会社名などで登録できる
Facebookの個人アカウントは実名登録が義務付けられているので出来ませんが、Facebookページなら会社名や商品名で登録可能です。実際このブログのFacebookページも「sohtaのSOHO」で登録できています。まあ宣伝用のサービスなんだからできなきゃ意味ないわな。
具体的ないいね!をもらう方法
いいね!の価値は非常に高い
まず再確認しておきたいのが、なぜいいね!が欲しいのか?という事です。明確な理由を知らずに努力するのは難しいですからね。いいね!には2つの大きな効果があります。おさらいしましょう
- 投稿がファンのニュースフィードに載る権利を得る
- ファンの友達にもアピールできる
ニュースフィードに載る権利を得る
大事なのは権利を得ただけってところです。いいね!を取り消したら表示されなくなるし、後述のエッジランクが低くなれば表示される可能性が低くなります。またニュースフィードに表示される事をリーチと言います。
ファンの友達のニュースフィードに載る
具体的に言うと「○○さんがsohtaのSOHOにいいね!しました」や「○○さんが××の投稿にコメントしました」といった感じで表示されます。(これがリーチに含まれるのか分かりません。勉強します!)
これを見た友達は「この人がいいね!してるんだったら、自分も見てみようかな?」となりますよね。一人にいいね!してもらえればその人の友達全員にアピールできるんです。友達が1,000人いたら一瞬で1,000人に対して絶対に届くメールが出せるようなものです!
いいね!の重要度を再認識できましたね?では具体的にどうやってもらうのか方法を勉強しましょう。
やるべき事は3つ
いいね!もらう方法はいくつかありますが、その中でも初期段階で僕がオススメするのは以下の3つです。というよりこれから僕が実践しようと思っているのがコレです。
- 個人アカウントの友達にお願いする
- 広告を出す
- サイトにいいね!ボタンを用意する
やっぱり最初はリアルの友人
そうです、個人アカウントの友達と一緒で最初は現実世界の友人にお願いするのが、手っ取り早いです。まずは友人の友達にアピールしようぜって事です。Facebookページには「いいね!をリクエストする」という機能がありますので、わざわざ友人にlineする必要はありません。
お金でいいね!を買う
ちょっと言い方に悪意がありますが、いいね!はお金で買えるようです。まだ調査が足りていないので具体的な金額といいね!の比率は分かりませんが、上の画像に「ページを宣伝」というボタンがあります、そこからFacebook上に広告を出す事ができます。
UP Blogさんの記事に広告費1万円での検証結果が載っていました。記事を投稿されたのも今年の3月ですので、参考になるものだと思います。どうだったのかUP Blogさんの記事を見てください。
webサイトにいいね!ボタンの設置
僕は何よりも先にいいね!ボタンを設置しないといけません。現在このブログにはFacebookでシェアしてもらうボタンは用意していますが、いいね!をワンタッチで出来るボタンがありません。
一応シェアボタンから一旦Facebookページに飛んでもらって、そこからいいね!を押す事はできるけど、そんな面倒なこと誰もしませんよね?ですから読者が思い立った時に素早くいいね!できる環境を作る事が最優先なんです。
エッジランクが大事
Facebookが決める点数がエッジランク
エッジランクというのはFacebookが行う格付けみたいなものです。エッジランクが良ければ投稿がファンのニュースフィードに載る可能性が高まるということです。逆にすごく悪いと沢山のいいね!をもらっていても載らないかもって感じです。
エッジランクの具体的な採点基準は公開されていませんが、4つの要素で構成されているようです。その4つとは
- 親密度
- 重み
- 経過時間
- ネガティブフィードバックの有無
だそうですが、ネガティブフィードバックについては気にしていない人が多いかな?とはいっても最近は重要視する方向性みたい。ていうか何だよコレ、完全にときメモじゃん(やったことないけど)。
ぶっちゃけて言うと、僕はまだそこまでエッジランクについて知りたいと思っていません。いいね!を沢山もらえるようになってから考えればいいかなと思います。なのでどれも短めです。いや要点はちゃんと抑えてますよ!
普段からコミュニケーションを取れているか?
親密度の項目では、ファンの方がFacebookページに対していいね!を押してくれたり、コメントしてくれる頻度によってポイントUP!プロフィールページを見に来てくれるだけでもいいみたいです。
たくさんのリアクションをもらっているか?
重みの項目です。ファンからどれだけの数いいね!やコメントをもらっているかで評価しているようです。
最近リアクションをもらっているか?
Facebookページへの投稿から経った時間と、リアクションをもらってから経った時間が短い方がいい評価を受けるらしいで。投稿の頻度を高くして、毎回速攻でいいね!をもらえばOK!
いいね!を解除されたりしてる?
ファンの方はニュースフィードに表示された投稿を隠す事ができます。もちろん興味がなくなったらいいね!を外す事もできます。それをされたら評価が下がるよって事です。
エッジランクについてのまとめ
ファンの方とは彼女(彼氏)と同じように接しましょうって事、と彼女いた事ない27歳が言っております。冗談はさておき、ファンが見に来たくなる、いいね!したくなる投稿を高い頻度でしようぜってことですね。
あーコレ相当大変じゃん。Facebookページのこと甘く見てたわ。
まとめ
とりあえず僕はいいね!ボタンの設置を最優先に進めます。並行してFacebookページへの投稿をできる限り行い、ブログの出来がある程度良くなってきたら、友達にいいね!をお願いして、最終的には広告を打つ。
とにかくいいね!ボタンの設置だ。結構みんな設置してるからそんなに大変じゃないんだろう。
コメント