スマホ

商品レビューや欲しいもの考察

新作発表まで待たず6月にiPhoneを買うのもありだと思う

6月中旬というタイミングでiPhone6から、iPhone8に機種変更しました。「9月の新機種発表まで我慢するのが普通じゃね?」と言われるかもしれませんが、後悔...
商品レビューや欲しいもの考察

軽いオタク独身男性向けの定額動画配信サービスを比較!

テレビ見てますか?僕はテレビを基本的に見ずに、動画配信サービスで動画を楽しんでます。テレビはCMばっかりで本編の時間が短いし、大した事ない話題でも異様に引っ張る...
iPhoneが月1,650円で使える

iPhoneでテザリングを使うならDプランしか選べない!mineoのテザリング注意点まとめ

大手携帯会社ではオプション料金がかかるテザリング機能ですが、mineoでは無料で使えます。しかし、iPhoneだとAプランでは使えないので、SIMロック解除かSIMフリー端末を購入してDプランで契約する必要があります。
日常

セルフメディケーション税制の概要と、確定申告には無料の会計ソフト「弥生オンライン」をオススメする理由!

2017年1月からスタートした新税制なので、「ニュースで聞いたことはあるけど」と言った感じですよね?大まかな構成は、①医療費控除との違い、②いくら得する?、③どんな薬が対象?、④注意点、⑤確定申告初心者には弥生オンラインがオススメ、です。
日常

スマホゲーム課金の危険性と、e-sportsの可能性

課金というものの良し悪しについては触れませんが、課金するならタイミングを考えてした方がいいなと思ったので記事にしました。課金するならリリース直後か金額を決める。ゲームも極めれば、ユーチューバーやゲーマーという道もあるでという話がメインです。
商品レビューや欲しいもの考察

スマホ連携機能はダイエット継続のカギとなる!タニタの体組成計RD-903がおすすめ

厳しいダイエット継続の助けになるのが体組成計です。数値を毎日グラフ化していくことで客観的に見ることができます。紹介するタニタの体組成計はBluetoothでスマホと連携し、手軽に記録を残せるのも特徴です。筋肉量や体水分量まで計測できるハイスペックモデルです。
商品レビューや欲しいもの考察

動きのある動画撮影ならジンバルは必須!初心者はどんな物を選ぶべき?

ブレの少ない動画撮影に必須な【ジンバル】の購入にあたって知っておくべきことをまとめました!基本的にはスマホ用ジンバル(スタビライザ)の紹介ですが、一眼レフやミラーレス用のジンバルも紹介しています!
光開通まで

月々500円で使える「NURO光でんわ」を契約!通話料もNTTより圧倒的に安い!

スマホ(携帯電話)だけでなく固定電話が必要になってきたので、今使っているNUROに光でんわも追加しようと思います。それに伴ってちょっとだけ調べたら、もっとお得に契約できたやんけ!って気づきました。皆さんには後悔して欲しくないから読んでね。