僕は自分でブログを書いているということもあり、毎日多くのブログを読んでいます。
更新を必ずチェックしているお気に入りのブログには、楽しんだり学ばさせてもらっているので、少しでも恩返しor協力できないかと思い実行していることがあります。
これを読んでいるあなたも、もしかしたら僕と同じ気持ちを持っているのではないでしょうか。
ここでは、お気に入りのブログを応援する方法を紹介します。
自分でもブログを書いている人はモチロンのこと、ブログを書いてない人でも簡単にできることが多いのでぜひ実行してみてください。
ぶっちゃけて言うと『SNSでのシェア』が、最も手軽で、しかもブログ運営者も嬉しい、、、と思います。
ブログは応援しないと消滅する
好きなブログを応援しないとどうなるのか、、、、ブログ運営者はブログを書かなくなり、ブログ自体もネット上から消滅します。
ブログはあくまでも『日記』と言う人も多いですが、「誰かに見て欲しい」という気持ちがなければ、インターネット上で公開しません。
パソコンやスマホに保存しておけばいいだけ。
誰からの反応も無いと、「仕事が忙しさ」や「友人・家族・恋人との時間」によって、徐々にブログとの距離が離れ、やがて一切書かなくなります。
また、サーバーを借りて運営しているブログは、毎月数千円の維持費がかかるため、収益が無いと存続できません。(アメブロのような無料ブログもあるが、想像以上にお金をかけているブログも多い)
これから紹介する『ブログを応援する方法』で、ブログ運営者のやる気を刺激してあげましょう。
ブログを応援する方法は2種類ある
ブログを応援するには、直接利益を与える方法と間接的に利益を与える方法があります。
直接的に利益を与える方法
- 直接プレゼントを送る
- 紹介しているサービスの契約や商品の購入
モノや金銭を、直接ブログ運営者に送る方法です。
『モノや金銭』と書くと一気に卑しい感じがしますが、ファンがアイドルの握手会でプレゼントを渡したり、ファンクラブの会費を払うのに近い感覚だと思います。
ブログ運営者はブログから商品が売れることで、「紹介料」を得ていることがあります。「コレは便利そうだ!」と感じたら、ぜひブログから購入してあげてください。
間接的に利益を与える方法
- コメントを投稿する
- お問い合わせからメッセージを送る
- SNSでのシェア
- リンクを送る
「応援したい気持ちはあるが、金銭やプレゼントを与えるのは卑しい感じがするし、そもそもお金が無い」という人は、間接的に利益を与える方法をオススメします。
ブログ運営者にメッセージを送って、ブログを書くことへのモチベーションを高めてあげましょう。
また、TwitterやFacebookなどのSNSで、「こんな面白いブログがあったよ!」と周囲の人に紹介するのも、かなり強い応援になります。
あなたの紹介を読んで興味を持った人がブログを訪れることで、読者が増えるからです。
「リンクを送る」に関しては、自分でもブログを書いている人向けの方法になります。
好きなブログを直接的に応援する方法
基本的にお金がかかるのでハードルが高いですが、無料で申し込めるサービスなら気楽に支援できます。
「ほしいものリスト」からのプレゼント
大手通販サイトAmazonに「ほしいものリスト」という、送り主も受取人も住所と本名を明かさずにプレゼントを送る方法があります。
個人でブログを運営している人の多くが公開しているので、ブログの検索窓などで検索してみてください。
ブログの検索窓は性能が低く、一語一句間違っていない正確な文字じゃないと検索に引っかからないことが多いです。
- ほしいものリスト
- 欲しいものリスト
- ほしい物リスト
大抵はこの3つのどれかで検索にかかると思います。
検索窓の場所は、スマホは画面の最下部か、ずーっとスクロールしていったページの下のほう。
パソコンの場合は、画面の右上にあることが多いです。
プレゼントを匿名で送りたい場合は下記の記事を参考にしてください。
紹介しているサービスの契約や商品の購入
商品を紹介しているブログでは、上のようなものが使われていることが多いです。
このボタンをタップして商品を購入すると、ブログ運営者に紹介料が入る仕組みになっています。
もし、紹介している商品に魅力を感じていたら、支援の意味も込めて購入してあげてください。
Amazonプライム会員の登録
Amazonの商品を紹介すると共に、「Amazonプライム会員」の紹介もしていることがあります。
Amazonプライム会員は、月額400円or年額3,900円で入れるサービスで、日時指定便の送料が無料になったり、映画・ドラマ・アニメが見放題のAmazonプライムビデオが見れるといった特典があります。
31日間の無料体験期間もありますので、お金をかけずにブログを支援できます。
好きなブログを間接的に応援する方法
どれもお金をかけないで簡単にできることなのに、ブログ運営者のモチベーションを一気に高めてくれます。
コメントや問い合わせからメッセージを送る
ブログは、壁に向かって話しかけるような孤独な状態にあることが多いので、コメントをもらえるとスーパー嬉しいです。
しかし、コメント欄で暴言を吐かれることがあるので、多くのブログではコメント欄を閉じています。
そんなときは、後述する「SNSでシェア」か、『お問い合わせ』からメッセージを送ることを検討して欲しい。
コメントやお問い合わせから送るメッセージですが、本当に何でもOKです!
- めっちゃウケたわwww
- 〇〇が参考になった!
- 〇〇を読んだおかげで□□が出来た!
- 〇〇の記事に「□□」という誤字があったよ
- 〇〇の記事で「□□」と書いてあるが、間違っている。正しくは「△△」である。根拠(情報のソース)は「○□」。
何かしらの反応がある、というだけでブログを書くモチベーションがハンパなく上がります。
また、コメントが滅多に来ないブログの場合には、「○○という嬉しいコメントをいただけました(´;ω;`)」なんて記事を書くこともあります。
SNSでシェア
TwitterやFacebookなどのSNSでシェアしてくれると、ブログの読者が増えるので助かります。
たいていのブログには、上の画像のようなボタンが設置されています。
このボタンをタップしてコメントを付け加えることで、自分のフォロワーにおすすめのブログを紹介できます。
また、ブログ運営者は自分のブログがシェアされていないか、常にチェックしていて、発見するとコメントを返すことが多いです。
SNSやRSSのフォロー
ブログで新しい記事を公開したら、TwitterやFacebookにも「新しい記事を書きました!」という投稿をする人が多いです。
そのため、著者のSNSをフォローしておくと、「更新されているかな?」と見に行く手間がなくなります。
また、SNSをフォローしてくれると、フォロワー数が増えて発言力が増すという嬉しさもあります。
ブログを書いている人の中には、有名になりたい人も多いので、少しでもフォロワー増に貢献してあげてください。
RSSは意味が分かる人だけでOKです。
リンク
自分でもブログを書いている人は、記事内でお気に入りのブログを紹介して「リンク」を送りましょう。
基本的には、ブログのトップページではなく、個別記事にリンクを送るのが自然かと思います。
アンカーテキスト(リンクを貼り付ける文字)は、記事タイトルにするのが良いでしょう。
もっと気軽にシェアして欲しい
- 応援・支援しないとブログは消滅する
- お金を必要としない応援方法もある
- 参考になった記事は気軽にSNSでシェアして欲しい
ブログを応援する方法で、めっちゃ簡単なのにブログ運営者に喜ばれる「SNSでのシェア」を、もっともっと気軽にして欲しいです。
僕も自分のTwitterアカウント(@sohtanosoho)では、良いと感じた記事を積極的にシェアしています。
僕のお気に入りブログ『monograph』も読んで欲しい
写真がキレイで紹介しているものに強いこだわりを感じるブログ『monograph』は、更新を必ずチェックしているブログの1つです。
『お気に入りのブログ『monograph』から自分に足りないものを探る』
コメント